8/7(木) 荒れる三菱重工

決算翌々日、-9,900円の収支

三菱重工を取引、今日は決算翌々日で、寄り付きは日経が0.31%のGD。
三菱重工も1.2%のGDスタートし、その後さらに下落して50円弱落ちたあと反発、上場来高値の3940円付近まで戻す展開に。出来高の割に珍しいくらいボラがあった印象。
6回すべて空売りしたけど、踏み上げが強すぎて、ダメ過ぎた。


トレード記録

【1回目】寄り付きの強い陰線に空売りするも踏み上げにあう(-4,200円)

 • エントリー:9:03に3847円で空売り
 • 損切り:9:03に3861円で買い戻し
 • VWAP:3873.8円
 • 日経地合い:+0.382%

寄り付きからいきなり強い陰線が出現したため、下落の勢いに乗ろうと空売り。しかしエントリー直後に買い戻しの勢いが強く、わずか1分で踏み上げられて損切り。VWAPからは大きく下に乖離していたため、すでに一旦の下落が終わっていた可能性も。焦って飛びついた感のあるトレードだった。


【2回目】売り優勢の中、しっかり引き付けてからの空売り成功(+3,600円)


 • エントリー:9:15に3849円で空売り
 • 利確:9:16に3837円で買い戻し
 • VWAP:3864.6円
 • 日経地合い:+0.313%

1回目の損切りでの踏み上げの動きが一服し、再び上値が重くなる気配があった場面。しっかり引き付けてからの空売りが功を奏し、2円ほど一瞬の含み損を抱える場面があったが、すぐに下落に転じてスムーズに利確。VWAPよりも下に位置しており、売り優勢の地合いをうまく捉えたかな。


【3回目】VWAP付近での逆張り空売り、狙いは良かったが損切り(-3,900円)

• エントリー:9:27に3859円で空売り
 • 返済:9:30に3872円で買い戻し
 • VWAP:3858.8円
 • 日経地合い:+0.624%

VWAPに接近した場面で、売り目線継続と見て空売り。ただ、勢いが止まらずあっさり踏み上げられてしまい損切り。利確方向には一度も動かず、狙い自体が逆だった可能性。エントリー直前に強めの陽線が出てたし、慎重にいくべきだったかも。


【4回目】VWAP上抜けで空売りするも、勢い止まらず即損切り(-3,900円)

 • エントリー:9:33に3879円で空売り
 • 損切り:9:33に3892円で買い戻し
 • VWAP:3860.2円
 • 日経地合い:+0.771%

VWAPを明確に上抜け、陽線は4連続。過熱感からの反転下落を狙って空売りしたが、勢いは止まらずエントリー直後から踏み上げられて即損切り。チャート上では上昇継続の流れが出ており、反転を早とちりした感じ。


【5回目】VWAP乖離からの戻り売り(+1,800円)

 • エントリー:9:42に3904円で空売り
 • 利確:9:51に3898円で買い戻し
 • VWAP:3866.1円
 • 日経地合い:+0.805%

直前に陽線が7本連続で出現しており、リバウンドの勢いは強かった。
ただし上値は3914円で止められ、VWAPからは30円以上乖離していたため、一旦の押しが入りそうなタイミングで空売りを実行。
上昇の勢いがやや残っていて不安もあったが、狙い通り下落が入り、利確に成功。


【6回目】VWAP上抜け失敗からの再下落狙い(-3,300円)

 • エントリー:9:54に3888円で空売り
 • 損切:9:59に3899円で買戻し
 • VWAP:3871.6円
 • 日経地合い:+0.959%

VWAPを一度上抜けたものの、勢いが続かず再度下を試しそうな動きに見えたため空売り。
ただ、買いの勢いが弱まる様子はなく、エントリー直後から踏み上げられる展開。
VWAPより上での推移が続き、損切りラインに到達して撤退。
勢いの見極めが甘く、無駄なエントリーになってしまった。


出来高の割にボラが大きかった印象

収支は2勝4敗で-9,900円。損切りの判断は悪くなかったけど、逆張り気味のエントリーが多く、もう少し慎重さが必要だったかもしれない。陽線7連続出現とかあんまり過去にない気がして損切が無駄に増えた印象。だけど、ルールの修正は不要かな。次につながるトレードだったと思う。


ブログランキングに参加しています!
よければクリックで応援よろしくお願いします。

株式デイトレードランキング
にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村 株式デイトレードランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました