今日はルールを一部見直して挑んで、昨日までなら普通に入っていたパターンが2度あったけど、皮肉なことにその場面はどちらも勝ちになっていた。
もったいなく感じるけど、ルール通りに動けたからいいか。ただ「運悪いなぁ」って感じでもやもやする。
1勝1敗 ±0円
今日は三菱重工でのトレード。結果は1勝1敗でプラマイゼロ。大きく負けたわけでもなく、かといって利益を積めたわけでもない、ちょっと歯がゆい展開になった。値動き的にはチャンスは確かにあったけど、噛み合わない場面も多く、結局はトントンで終わった感じ。
日経平均の地合い(前場)
日経は1%のGUでスタート。寄り付き直後は勢いよく上昇して強い動きを見せたけど、その勢いは長続きせず、高値をつけたあとはジリジリと失速。結局は寄り付き水準を下回る下落に転じた。
買いが優勢かと思えばすぐに売りが入り、全体の流れとしては方向感に乏しく不安定な印象。
三菱重工の動き(前場)
三菱重工は前日比+1円の3,540円で寄り付き。序盤は買いの勢いが強く、寄り付きから20分後に高値3,584円まで駆け上がった。ただそこから一転、流れは売りに傾き、10時過ぎにには安値3,520円まで下落。その後はVWAPを上回る強い買いが入った。終わってみればvwapを上下しながらレンジの大きいヨコヨコ相場な感じだった。
トレード記録
【1回目】空売り -3,600円
9:24 → 3,553円(空売り)
9:25 → 3,541円(損切)
VWAP:3554.2円
日経地合い:+0.14%
上昇の勢いが弱まってvwapを割ったところで空売り。エントリーの狙い自体は悪くなかったが、戻しにやられて損切。損切後、素直に下落してたから、戻しが強かった感じ。
【2回目】空売り +3,600円
9:39 → 3,547円(空売り)
9:43 → 3,535円(利確)
VWAP:3555.0円
日経地合い:+0.38%
1回目の損切後、再度vwapを下回ったので空売り。短時間で利確できたのは良かったポイントかな。
振り返り
今日は「勝ち」と「負け」がそのまま相殺されてしまった一日。値動きを見ていると、VWAPを軸に上下に揺さぶられる場面が多く、やりにくい印象。でも「結果的にプラマイゼロで済んだのは良かった」かな。
明日へのメモ
無理にエントリー回数を増やす必要はなし。今日のように噛み合わない場面もあるので、確実に取れるタイミングを待つ姿勢を大事にする。
↓株式投資のランキングです。よかったら投票お願いします。


にほんブログ村 株式デイトレードランキング

