三菱重工(7011)デイトレ 9/9(火) 高市?小泉?

日経が史上最高値を更新。石破の辞任表明で、ここまで雰囲気が変わるとは。
本人は株価なんか1ミリも興味なさそうなのに、投資家たちの気持ちは「不満 → 期待」へと一気に切り替わったっぽい。なんか相場って人間関係みたい、ちょっとした一言で態度がコロッと変わる。

株価の反応を見ると「高市への期待なのかなぁ」って印象。世間ではすっかり「高市 vs 小泉」の構図ができてるし。

ただ現実的に考えると、どっちが選ばれても20%の税金が減税されるなんて夢物語。冷静に考えれば、むしろどっちに転んでも「維持」か「増税」路線だろうなって思う。高市なら「減税を匂わせつつも慎重に据え置き」、小泉なら「むしろ大胆に増税シナリオ」…なんなら株もってるだけで「課税ジュニア」みたいなよくわからん名前で課税しそうで怖い。

投資家としては、「誰が総裁になろうが、結局は税金で吸われるんだろうな…」とわかってるけど、それでも期待に乗っかって株価は跳ねる。さぁ、だれがなるんだか。

↓株式投資のランキングです。よかったら投票お願いします。

株式デイトレードランキング
にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村 株式デイトレードランキング

0勝1敗 -3,600円

取引は三菱重工。1回の取引で少なめの感じだか、きっちり負けた。日経は大台の値をつけたけど、ヨコヨコ相場でつまらない印象。


日経平均の地合い(前場)

日経平均は前日比0.6%GUで寄り付き、10時頃には44,000円台にタッチする強さを見せた。
ただその後は上値が重く、利確売りなのか、押されて徐々に失速。
結局は前日の水準まで戻される展開に。
大台突破の達成感はあったけど、買いの勢いが続かず、前場は高値警戒で重さが目立つ相場になった。


三菱重工の動き(前場)

三菱重工は前日比0.6%高の3,750円で寄り付き。序盤は買いが入ったが、VWAPを挟んで上下を繰り返すレンジ相場に。VWAPを抜けてもすぐ戻され、下を試しても崩れずに反発する典型的なヨコヨコ展開。出来高も時間とともに細り、方向感のない動き。
日経が44,000円を突破する中でも、重工は上に抜けきれず、地合いとのギャップが目立つ展開だった


トレード記録

【1回目】空売り -3,600円

9:24 → 3,553円(空売り)
9:25 → 3,541円(損切)
VWAP:3754.4円
日経地合い:+0.12%
⇒日経と同様に寄り付きから強かったけど勢い続かず、vwapを割って寄り付きも下回った強い下落があったから空売りではいったけど、底値でつかまり一瞬で損切。


振り返り

今日は0勝1敗でマイナス3,600円。判断が大きく間違っていたわけではないが、VWAPレンジで往復ビンタを食らいやすい相場。
日経が強いと「個別も動くはず」と錯覚しがちだけど、三菱重工は逆に地合いと乖離。
負けは残ったが、ルール通りに取引できた点はよかった。


明日へのメモ

VWAPを行ったり来たりする日は触らない選択肢もありだけど、結果論だし難しい。
寄り付きで方向感が出なければ「今日はヨコヨコ」と割り切ればいいのかなぁ。
明日も出来高と値幅をしっかり確認し、勢いがなければ潔くスルーする冷静さを意識していこう。


↓株式投資のランキングです。よかったら投票お願いします。

株式デイトレードランキング
にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村 株式デイトレードランキング
タイトルとURLをコピーしました