三菱重工(7011)デイトレ 9/16(火) 4万5千円

今日の日経平均、前場であっさり最高値を更新。あの「4万5千円」という数字が一瞬だけど画面に並んで、ちょっとしたお祭りムードに。とはいえ、その直後にはしっかり売りが出て押し戻されるあたりが相場っぽいところ。

「最高値更新!」と見出しは派手でも、実際にチャートを眺めてると「思ったより地味だな…」って印象。「到達した」という達成感で、そのあとはみんなで様子見モードな感じ。数字としては歴史的だけど、値動き自体は意外と静かで、むしろ冷めたビールみたいな感じだった。

↓株式投資のランキングです。よかったら投票お願いします。

株式デイトレードランキング
にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村 株式デイトレードランキング

1勝1敗 -300円

今日も三菱重工を取引。負けたとはいえ、微損の-300円。ルール通り取引できたから良しとしよう。

日経平均の地合い(前場)

日経平均は0.4%ほどのギャップアップで寄り付き。
序盤は買いが入って高値45,000円台を試す動きも見られたけど、売り圧力が強く9時台は寄り付きを割って一時的に下落へ。
そこからは買い優勢で、寄り付き水準まで回復。
前場全体を通してみれば、序盤で45,000円突破してから一旦売られたけど、再度4,5000円超えそうな雰囲気を見せた。

三菱重工の動き(前場)

3818円で前日終値と同値。9時台はvwapを挟んだ下落気味のヨコヨコ相場。10時過ぎると寄り付きを超えて上昇トレント

三菱重工は3818円で前日終値と同値寄り。9時台はvwapを挟んだヨコヨコ相場。10時過ぎるとそこかvwapを明確に超えて高値を更新する展開。
全体としては「寄り付き後に売られて下げ、その後切り返して高値を更新する」という、寄り天ではなく往って来いに近い値動き。

トレード記録

【1回目】空売り -3,900円

9:18 → 3,804円(空売り)
9:29 → 3,817円(損切)
VWAP:3813円
日経地合い:-0.09%
高値更新からvwapを割る急落の中、空売り。日経が売り優勢の中、三菱も少し売られて下げたけど買いが強くて損切。

【2回目】空売り +3,600円

9:33 → 3,802円(空売り)
9:39 → 3,790(利確)
VWAP:3811円
日経地合い:-0.55%
vwapを割る急落と日経の地合も悪いので、空売り。狙い通り短期で利確出来てよかった。

振り返り

1回目はVWAPを割り込んで弱さを確認したつもりが、結局すぐに反発されて損切り。日経自体が売り優勢だったしエントリー自体は間違ってなかったと思う。
2回目はVWAPを挟んで再度下落の形が出ていたので、空売りから短期で利確できたのは良かった点。結果は1勝1敗で微損に終わったが、ルール通りとレートできたのがよかった。

明日へのメモ

  • いつものことだけど、三菱重工は寄り付き直後の上下が激しいから、序盤は慎重に見極めたい。
  • VWAPを割ってもすぐに戻されるケースが増えているので、「下落トレンド継続」と「反発の初動」をしっかり区別して対応したい。
タイトルとURLをコピーしました