9月30日の引け後、三菱重工が通期業績を下方修正した。理由は、子会社の三菱ロジスネクストをJIPに売るけど、売却額が思ったより安かったのと再編で損失も出るため。
この発表で翌10月1日は朝から2.3%ギャップダウンスタート。場中は5%近くまで下げて、かなり荒れた展開に。今日は様子見して正解だったかも。
↓株式投資のランキングです。よかったら投票お願いします。
にほんブログ村 株式デイトレードランキング
日経平均の地合い(前場)
0.2%のギャップダウンしてスタート。そのまま大きな戻りを作れずに下方向へじりじりと値を崩した。途中で小さな陽線は何本か出たものの、いずれも上値はすぐに押し返され、移動平均線も終始下向き。
全体としては「寄り付きから一貫して売りが優勢で、戻りが続かず素直に下落トレンドを描いた」という印象。
三菱重工の動き(前場)
2.3%のギャップダウンでスタート。寄り付き直後にいきなり100円ほど売られて、そのあと一気に140円くらいリバウンド。結局そこからもう一度反転して、今度はまた100円くらい下がるという超荒れ相場。
朝から売りも買いも激しくぶつかってて、下げ一辺倒でもなく、かといって上抜ける力も弱い。値幅はかなりあったけど、正直どっちについていっても振り回されやすい一日だった印象。こういう日は無理に手を出さずノートレにしておいて良かった。

