7/29(火) 消化不良

今日は久しぶりにトレード3回。けっこう動いた印象はあったけど、結果は1勝2敗の-3700円で終了。慎重にいったつもりが、なかなかタイミングが合わず、やや消化不良の1日。

取引はいつもの三菱重工(7011)。寄り付きは前日比でややGD、始値は3,510円。その後はじわじわ下げていく展開でしたが、素直に伸びるというより、戻りを挟みつつの難しい流れでした。


【1トレード目】

9:03→3,461.3円 × 300株: 売
9:03→3,472.7円 × 300株: 買
損切:-3,400円
VWAP:3,493.0円

かなり早いタイミングで空売りを入れたものの、これが裏目。VWAPよりはかなり下の位置での売りだったので、そもそも「売られすぎ→反発」が出やすい状況だったのかも。寄り直後の急落の勢いに乗ったつもりが、下げ止まりから一気に買い戻されて損切りに。あまりにも早い損切で、ちょっと悔しいスタートでした。


【2トレード目】

9:09→3,493円 × 300株: 買
9:23→3,491円 × 300株: 売
損切:-600円
VWAP:3,485.5円

反発狙いでロングエントリー。ただ、戻りは限定的であまり伸びず、揉み合いの中で微損撤退。この場面、VWAP付近での買いということもあり悪くないとは思ったけど、地合い(日経平均の当日始値比)が-0.083%と弱めだったので、買い勢の勢いは今ひとつ。利確ポイントまで1円だったけどしょうがないね。


【3トレード目】

9:33→3,468円 × 300株: 売
9:45→3,467円 × 300株: 買
利確:+300円
VWAP:3,486.2円

3回目は再びショートで入りました。VWAP付近でもみあう中、出来高急騰して大きく下落、空売りで入るも、思ったほど下げずヨコヨコ相場に。実際に少し下げて利確できたけど、値幅はたったの1円。とはいえ、これで少しでも取り返せたのは良かった。


【まとめと振り返り】
特に最初の空売りは「VWAPのかなり下」でのエントリーだったことが反省点かな。下げの勢いに乗りたくなったけど、VWAPとの乖離が大きすぎると反発リスクが高い。

地合い的にも今日は日経平均が始値比で終始マイナス圏。ギャップ率も-0.56%と下方向の地合い。買い目線でのエントリーは慎重にすべきだったかな。

今日は負けではあったけど、内容的には悪くない学びもあった。しっかり反省して、明日に繋げていこう。


📌 この記事が参考になったら、ぜひ下のランキングバナーをポチッと応援お願いします!
あなたの1クリックが更新の励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました