2勝2敗 -2700円
取引は三菱重工。
寄り付きはギャップアップで始まり、初動は急落→半戻し→その後はダラダラ下げという、典型的に上値が重い一日の流れ。
4トレードすべて空売りで臨んだが、寄り後の半戻しが思いのほか強く前半は2連敗。後半は下げの流れに合わせ直して2連勝で帳尻を合わせた。
ギャップアップでスタートも急落→半戻し→だらだら下げ
三菱重工は前日終値から+70円、3,946円(+1.8%)のギャップアップでスタート。
寄り付きが事実上のピークとなり、数分でスルッと約60円下落。
いったん半分ほど(30円前後)戻す局面はあったものの、その後はじわじわと下方向へ。終日を通して“上には行ききらない、かといって一気に崩れもしない”という、上値の重さが勝った展開だった。
トレード記録
【1回目】順張りショート -3300円
9:03 : 3890円(空売)
9:05 : 3901円(利確)
VWAP :3926.8円
日経地合い : +0.111%
寄り直後の急落の勢いに乗るつもりで空売り。寄りから55円ほど下げた地点での仕掛けになり、エントリー直後に反転して損切。下げ切った後を追いかけた形で、入る位置が浅かった印象。とはいえ損失はルール幅内で収められたのは救い。
【2回目】戻り売りショート -4200円
9:06 : 3900円(空売)
9:08 : 3914円(利確)
VWAP : 3921.2円
日経地合い : +0.183%
戻り売りを狙ったが、戻しの勢いが強すぎて踏まれて損切。次のローソクでは下げトレンドに移行しており、わずかに早仕掛けだった。もう一呼吸待てていれば噛み合っていた場面。
【3回目】戻り売りショート +1200円
9:12 : 3907円(空売)
9:26 : 3903円(利確)
VWAP : 3917.5円
日経地合い : +0.131%
下げの流れに乗って利確。ヨコヨコが長く、想定していた利確ポイントまでは届かず。粘れば届いた可能性はあったが、時間を使いすぎるよりは早めの手仕舞いで良しと判断。
【4回目】順張りショート +3600円
9:51 : 3896円(空売)
9:58 : 3884円(利確)
VWAP : 3911.5円
日経地合い : +0.111%
レンジを下抜けたタイミングでショート。小さな戻しはあったが、素直に下げて利確に到達。形としては今日いちばんスムーズ。
振り返り
寄り直後の急落後に入った空売りがもったいなかった。
過去の印象では、寄り直後の急落からの戻しは弱いケースが多いが、今回はそこに当てはまらず逆行。
とはいえ後半で下落トレンドに合わせ直し、連勝で損失の一部を取り返せたのは評価点。
全体としては「位置」と「待ち」の差が収支にそのまま出た一日だった。
ブログランキングに参加しています!よければクリックで応援よろしくお願いします。


にほんブログ村 株式デイトレードランキング


コメント