8/8(金) 方向感つかみにくい

今日の成績:-6,600円(2勝4敗)

今日の取引は三菱重工で6トレード。
寄り付きは-0.9%のギャップダウンでスタート。一瞬さらに下げた後、そこから100円以上の急騰。日経平均も寄り付きから右肩上がりで、空売り優位の場面が限られる展開だった。
ボラが大きく、VWAP乖離や押し目の見極めが難しくなり、エントリー精度が落ちた。

トレード記録

【1回目】寄り付きの強い陽線に空売りするも踏み上げられる(-3,600円)

9:05:3873円(空売り)
9:07:3885円(損切)
VWAP:3857.4円
日経地合い:+0.021%

寄り付きからいきなり強い陽線が出現。VWAPよりかなり下からのスタートだったので「一旦下方向に戻すだろう」と見て空売り。
しかし直後から買い戻しの勢いが強く、わずか2分で踏み上げられて損切り。
VWAPとの乖離が大きすぎて、下げ余地がほとんどない場面だった可能性。

【2回目】上昇圧力に逆らった失敗(-3,300円)

9:09:3886円(空売り)
9:22:3897円(損切)
VWAP:3865.0円
日経地合い:+0.415%

寄り付きからの上昇が止まらず、強い買いが入る中での逆張り空売り。
直前は伸び悩んでいなかったが、高値更新の動きがやや落ち着くタイミングでエントリー。
一時的に下げる場面もあったが、その後は押し目となって再上昇し、損切りに。

【3回目】下落を試すも続かず、次のローソク足で上昇(-3,600円)

9:24:3900円(空売り)
9:28:3912円(損切)
VWAP:3874.6円
日経地合い:+0.752%

高値を更新した直後に一度下落を試す動きが出たため空売り。
下げは続いたものの、次のローソク足で反発上昇。
結果的に踏み上げられ、含み益の場面はほぼなかった。

【4回目】勢い止まらず損切り(-3,300円)

9:30:3917円(空売り)
9:32:3928円(損切)
VWAP:3879.1円
日経地合い:+0.897%

一時的な押し目を狙って空売りするも、買いの勢いが強くそのまま上昇。
下落を示すサインはほぼ出ず、完全に逆方向のエントリーになってしまった。

【5回目】押し目狙って空売り(+3,600円)

9:33:3928円(空売り)
9:39:3916円(利確)
VWAP:3883.6円
日経地合い:+1.066%

一時的な押し目を狙って空売り。直後のローソク足が上髭陰線となり、勢いが鈍ったことを確認。
その後じわじわ下げに転じ、約6分で利確ライン到達。
利確後は一時的に反発する場面も。

【6回目】下落途中の空売り(+3,600円)

9:42:3906円(空売り)
9:51:3894円(利確)
VWAP:3891.4円
日経地合い:+1.161%

高値圏からある程度下落した後の戻り売り。
勢いは強くないが、じわじわと下げて利確ライン到達。
ただし下落の継続性は弱く、利確後は下げ止まりとなった。

今日の振り返り

1〜4回目は「早く乗らないと置いていかれる」という焦りから、VWAPとの乖離を無視した逆張りが連続し、損失が拡大。
後半はローソク足の形や勢いの変化を根拠にエントリーでき、利確に成功。
今後は VWAPからの乖離の大きさ直前の足の形 を意識して、焦らずにエントリーすることが大事なのかな。


ブログランキングに参加しています!
よければクリックで応援よろしくお願いします。

株式デイトレードランキング
にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村 株式デイトレードランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました