金がついに1g=2万円を突破したみたいです。でも結局のところ、金の価値って「腐らない」「希少」みたいな物理的な強み以上に、みんなが“安全資産だ”と信じ続けてきた歴史の産物にすぎない印象。
もしその信仰が薄れたら? 数千年守られてきたお守りも、ただの黄色い金属に逆戻りして大暴落…なんて皮肉な未来もゼロじゃない。結局マーケットは「信じる者が救われる」宗教みたいな面もあるんですよね。
↓株式投資のランキングです。よかったら投票お願いします。
にほんブログ村 株式デイトレードランキング
1勝2敗 -3,600円
三菱重工での取引。9時台は板が薄く値動きが大きかった印象。方向感のないヨコヨコ相場の中でも、微損で済ませられたのは救いだった。
日経平均の地合い(前場)
寄り付きからやや上を試す動きもあったが勢いは続かず、結局は寄り天気味のスタートとなり売り優勢の展開。
45,000円を割ったあとは下げ渋ったものの、戻りは弱く明確なリバーサルのサインは見られなかった。朝の売り一巡後はヨコヨコからわずかな戻しにとどまり、上値は重いまま下目線が優勢な印象だった。全体的に出来高も減少しており、積極的な買いは入りづらい地合いだったように感じた。
三菱重工の動き(前場)
0.5%ギャップアップの3,880円で寄り付き。寄り付き直後に試し買いが入り、一時は3,920円くらいまで上昇したが、その後は失速して出来高が急減し下落基調へ。大きな戻しもあったが、結局はGU初動高値からの反落という展開だった。
トレード記録
【1回目】空売り -3,600円
9:12→ 3,882円(空売り)
9:14→ 3,894円(損切り)
VWAP:3891.2
日経地合い:-0.17%
→30円強の急落と地合いも弱いため、空売り。素直に下げたが利確位置までは達せず、反転して損切り。
【2回目】空売り -3,600円
9:33→ 3,893円(空売り)
9:42→ 3,905円(損切り)
VWAP:3895.6
日経地合い:-0.26%
→1回目と似たようなシチュエーションで空売りしたけど、利確位置までは達せず反転して損切り。
【3回目】空売り +3,600円
9:51→ 3,896円(空売り)
9:59→ 3,884円(利確)
VWAP:3896.3
日経地合い:-0.15%
→3度目の正直で空売り。ヨコヨコ相場で方向性見えなかったがなんとか利確。
振り返り
今日は三菱重工で3回のトレードですべて空売り。寄り付きは弱い地合いを背景に下方向を狙いにいけたのは良かったと思う。
1回目と2回目はいずれもVWAP付近からの戻り売りを意識してエントリーできたものの、出来高が急減して伸び切らず反発に押し戻され損切りとなった。
3回目は同じくVWAP付近からの空売りでしたが、ヨコヨコの中でなんとか利確できて+3,600円。全体としては狙いは悪くなかったものの、出来高の減少を見て利確幅を柔軟に変える必要性を感じた前場でした
明日へのメモ
- 出来高が急減したら利確目標を早めに調整し、反発に巻き込まれないようにする。
- 同じパターンで2回連続失敗したら、次のエントリー条件を一段厳しく設定する。



