三菱重工(7011)デイトレ 10/8(水 ) 爆上げ

円安が1ドル152円まで進行。輸入物価やガソリン代はじわじわ上昇中なのに、政府・日銀はなんも介入しないのかな。日経平均は過去最高を更新して投資家は祝杯ムードだが、給料は上がらず庶民の財布はますます寒い。株価の数字が輝くほど、生活の実感とのギャップは広がるばかり──これが“豊かな国”の現実らしい。

↓株式投資のランキングです。投票お願いします。

株式デイトレードランキング
にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村 株式デイトレードランキング

0勝2敗 -7,900円

取引は三菱重工で2回とも空売り。けれど寄り付きから2%超の強い上昇相場に逆らったのが裏目。

調整らしい調整がほとんどなく、戻り売りを狙う場面がなかった。

結局、買いの勢いに押されて損切りを余儀なくされる展開。強い地合いでは空売りを無理に探すのは危険だね。

日経平均の地合い(前場)

一昨日、昨日に比べると今日はだいぶ静か。総裁選のお祭りムードも落ち着いて、相場はちょっとクールダウンした感じ。

円安はまだじわじわ進んで1ドル152円台へ。日経は過去最高あたりをキープしてるけど、派手な上げは止まって様子見ムード。昨日までの「お祝いモード」から一転、ちょっと冷静さが戻ってきた雰囲気。

三菱重工の動き(前場)

今日は1%ギャップアップの4124円でスタート。寄り付きから買いが強くて、そのまま4200円台前半まで強く上昇。その後は勢いが落ち着き、上目線をキープしながらヨコヨコ相場に移行。

大きく崩れる気配はなく、買い方が優勢なまま様子見ムード。朝の強い買いが効いていて、押し目待ちのまま前場はじわじわと強さを感じる展開。

トレード記録

【1回目】空売り -3,700円

9:21→ 4,206円(空売り)
9:22→ 4,218.3円(損切り)
VWAP:4184.5
日経地合い:0.12%
→ 寄り付きから100円上昇後の戻りで空売りを仕掛けたけど、想定以上の買い戻しが入り損切り。

【2回目】空売り -4,200円

9:51→ 4,211円(空売り)
9:52→ 4,225円(損切り)
VWAP:4191.7
日経地合い:0.42%
→ヨコヨコ相場の中での空売りでムダ打ちだった。

振り返り

今日は0勝2敗で-7,900円。寄り付きから2%超の強い相場に逆らって空売りしたのが失敗。

調整らしい調整がなく、戻り売りを狙ってもすぐ買い戻しが入って踏まれた。

特にヨコヨコ相場での空売りはムダ打ち。強い地合いの日は「空売りを無理に探さない」意識が必要だと痛感した一日。

明日へのメモ

  • ヨコヨコ相場での逆張りは手を出さず静観する。
タイトルとURLをコピーしました