週刊フジのXアンケで「次期首相は誰がいい?」に28万票集まって、高市早苗が95%超でブッちぎり。
他の候補はほぼ誤差レベル。理由は「強そう」「ブレない」「とりあえず言い切ってくれる」あたり。ここまでくると人気というより、他が弱すぎ問題なのかな。
政治のゴタゴタにうんざりした人たちが「もう高市でいいよ」って感じで押してる印象。実際、SNSでは“高市ならとりあえず動きそう”みたいな期待と、“どうせ他がダメなら勢いある方で”ってノリが混在。
言ってみれば、希望と諦めのミックスジュース。まじめに支持してる人もいれば、もはやネタ的に投票してる人もいるかもだし。
国民の期待通りの成果が出なかったときの反動がすごそう。
↓株式投資のランキングです。投票お願いします。
にほんブログ村 株式デイトレードランキング
0勝1敗 -3,900円
三菱重工をトレード。前日比+2%と強く、値動きも激しかった。いつもだったら手を出さないけど、欲を出して入ったのが失敗で、冷静に見送るべきだったと反省。
日経平均の地合い(前場)
日経は1%ギャップアップで始まったけど、そのあと全然動かず。上にも下にも抜けないヨコヨコ相場。雰囲気だけ強そうに見えて、実際は静かな展開。みんな様子見で、なんか肩透かしみたいな前場だった。
三菱重工の動き(前場)
三菱重工は2.4%ギャップアップの4,220円でスタート。寄りで勢いあるかと思いきや、その後は上にも下にも抜けずヨコヨコ。方向感なくて、入るタイミングも見つからない微妙な展開。
トレード記録
【1回目】空売り -3,900円
9:12→4,253円(空売り)
9:12→4,266円(損切り)
VWAP:4247.0
日経地合い:-0.28%
振り返り
強気相場で逆張りとか、そもそも入る時点で間違ってた。上に勢いあるのに「そろそろ下がるだろ」で突っ込んだのが敗因。入ってすぐ「あ、これ違うな」って感じたのに意地で粘ったのもダメ。結局、自分で落とし穴にハマった感じ。地合いに逆らうトレードはマジで勝率落ちるし、明日からは流れに素直に乗る。
明日へのメモ
- 逆張りグセ封印。流れに逆らわない。



