三菱重工(7011)デイトレ 10/24(金) 所信表明

高市首相が今日の所信表明で「年内にガソリン暫定税率を廃止する」と明言するそう。1リットルあたり25円前後が消える見込みで、年末にはガソリン価格がちょっとラクになりそう。

与野党の調整も進んでて、早ければ12月に法案成立の流れ。財源の穴埋めはまだ課題だけど、物価対策としては一番わかりやすい。政府がようやく「庶民の生活」に正面から手を打った印象。

↓株式投資のランキングです。投票お願いします。

株式デイトレードランキング
にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村 株式デイトレードランキング

1勝1敗 ±0円

三菱重工を空売りで2回トレード。1回目は寄り付きからの強い下げて利確できたけど、2回目は底値での空売りで損切り。底値で反転する前にもう一回くらいエントリーしてもよかった。

日経平均の地合い(前場)

日経平均は49,000円台でスタート。序盤は方向感のない動きだったが、次第に買いが優勢となり、じわじわと高値を更新。全体的には底堅く、強い売り圧力は見られなかった印象。

三菱重工の動き(前場)

三菱重工は4,500円でスタート。寄り付き直後に一気に90円下げる荒い動きだったが、その後は買い戻しが入り、下げ幅の半分ほどを取り返した。全体としては売り優勢の中でも底堅さが感じられる展開だった。

トレード記録

【1回目】空売り +3,600円

9:05→4,469.7円(空売り)
9:06→4,457.7円(利確)
VWAP:4493.5
日経地合い:+0.11%

【2回目】空売り -3,600円

9:27→4,418円(空売り)
9:30→4,430円(損切り)
VWAP:4464.7
日経地合い:-0.07%

振り返り

今日は空売り2回でプラマイゼロ。1回目は寄り付きの勢いをうまく取れたけど、2回目は底値をつかんで逆にやられた。下げの勢いが弱まってるのに「もう一段ある」と決めつけたのがダメだった。

地合いも強めに戻してたし、流れが変わるサインだったかも。一呼吸おいてから入る冷静さが必要なのかな。

明日へのメモ

  • 底値付近の空売りは「勢い確認」してから入る
  • 地合いが反転し始めたら即撤退
タイトルとURLをコピーしました