トランプ大統領の来日で高市首相が「日米同盟の新黄金時代」の構築を呼びかけたみたい。中国への依存が大きいレアアースを米国で安定確保したり、防衛費増額を表明した様子。
アメリカとしては、日本にもっと投資・協力してもらいながら中国を牽制できるし、「安全保障と経済の2本柱をガッツリ強化して、日米でリスクに備える」というメッセージなのかも。まだ中身はこれから詰めると思うけど日本の企業・物価にも影響してくるだろうし、日本経済にプラスに働くといいな。
↓株式投資のランキングです。投票お願いします。
にほんブログ村 株式デイトレードランキング
3勝1敗 +4,500円
三菱重工をトレード。日経が最高値更新する中、三菱重工は寄り付きから売りが強く下目線。4回ともから売りで入ったけど、戻しを避けながら利益確保できた。
日経平均の地合い(前場)
寄り付きから買い優勢でスタート。そのまま勢いが続き、徐々に高値を刻みながら節目の51,000ポイントを突破。前日比+2%の上昇で最高値更新する強さをみせたし、日米首脳会談が好印象だったのもプラスに働いたのかも。
三菱重工の動き(前場)
前日比+2%の4500円で寄り付き、安値の4450円付近との間で行ったり来たり。4500円がしっかりとした抵抗線に機能し、上下動は限定的でヨコヨコ展開が続いた。
トレード記録
【1回目】空売り +3,600円
9:12→4,496円(空売り)
9:13→4,484円(利確)
VWAP:4503.7
日経地合い:+0.60%
【2回目】空売り -3,900円
9:21→4,483円(空売り)
9:22→4,496円(損切り)
VWAP:4499.9
日経地合い:+0.56%
【3回目】空売り +1,200円
9:33→4,488円(空売り)
9:47→4,484円(利確)
VWAP:4498.5
日経地合い:+0.84%
【4回目】空売り +3,600円
9:51→4,472円(空売り)
9:53→4,460円(利確)
VWAP:4496.1
日経地合い:+0.65%
振り返り
今日は日経が強烈に買われて最高値を更新する中、三菱重工はまさかの下方向。地合いと真逆の値動きだったけど、動き自体は素直だったので空売りでコツコツ取れた。地合いに惑わされず、銘柄の強弱を見て冷静に攻められたのはよかった。明日もこのリズムをキープしていきたい。
明日へのメモ
- 地合いと逆行するときこそ慎重に、でもチャンスは逃さない



