決算翌日、三菱重工で+10,800円のプラス収支!
朝イチで上場来高値を更新する展開に。
昨日13:30に発表された【三菱重工の決算】を受けて、今日は朝から大きくギャップアップ(GU)でスタート。その勢いのまま、あっさり上場来最高値を更新する強い値動き。
こうした決算翌日のデイトレは、不安定かつ方向感が読みにくいから慎重にいかないと。
今日は5トレード、結果は4勝1敗の+10,800円
【1回目】寄り付き直後の押し目をうまく取れた利確(+3,600円)
- エントリー:9:03に3878円で空売り
- 利確:9:03に3866円で買い戻し
- VWAP:3851.1円 / 日経地合い:-0.088%
寄り付きで一気に上昇したあとの反動を狙って、VWAPとの乖離を見て空売りイン。瞬間的な押し目を短時間でしっかり取れて、良い入り方だったと思う。
【2回目】下落トレンドを素直に拾って利確(+3,600円)
- エントリー:9:06に3854円で空売り
- 利確:9:06に3842円で買い戻し
- VWAP:3853.0円 / 日経地合い:-0.121%
VWAPを割って下落が強まった瞬間に、素直に空売りエントリー。直後はヒヤッとする値動きでしたが、冷静に対応できた。
【3回目】反発に巻き込まれて損切り(-3,600円)
- エントリー:9:12に3853円で空売り
- 損切り:9:12に3865円で買い戻し
- VWAP:3849.7円 / 日経地合い:+0.032%
直前の陽線が17円も上昇しており、リバウンドの勢いが出ていたところでエントリーしてしまったのはミス。
こうした騙し上げや戻りの強い相場では、空売りは慎重に見送るべきだった。
【4回目】運がよかった(+3,600円)
- エントリー:9:18に3879円で空売り
- 利確:9:18に3867円で買い戻し
- VWAP:3852.6円 / 日経地合い:-0.019%
高値の重さを感じて空売りしましたが、直後に大きく反発しており、結果的にはタイミングに助けられた形。
【5回目】下げ再開をしっかり捉えて利確(+3,600円)
- エントリー:9:24に3884円で空売り
- 利確:9:30に3872円で買い戻し
- VWAP:3854.9円 / 日経地合い:+0.102%
ジリジリと上値を試す動きが続いていたものの、出来高の弱さから「上には行かない」と判断。VWAPとローソク足の形状からトレンド再開を読み取り、しっかり12円抜けた。
決算翌日の不安定相場は「感情排除」
今回のような決算翌日のトレードは、ファンダとテクニカルが交錯しやすく、判断が難しい。
特にGU直後は過熱感や材料出尽くし感もあり、テクニカル指標だけでは騙されやすい場面も。
そんな中で「感情を排除」「損切りは即断」「利確は確実に」を徹底できたのは、今後にもつながる大きな成果だった。
明日以降も「入るべきところだけ入る」
明日以降も不安定な相場が続く可能性がありますが、焦らず、エントリーポイントを厳選して戦っていきたいと思います。
🔍 今回のトレードで意識したこと
- 三菱重工 決算直後の値動き分析
- ギャップアップ後の空売り判断
- VWAPと出来高でトレンドを読む
- リバウンドの見極めと騙し回避
- 決算翌日の地合いとエントリー戦略
よければクリックで応援よろしくお願いします。


にほんブログ村 株式デイトレードランキング


コメント