三菱重工(7011)デイトレ 9/10(水) 微益

総裁決まるまでは、株価よりも「総裁選の候補者の顔ぶれ」のほうが市場を動かしてくのかな。日経が最高値をつけたのも、企業業績どうこうより「次の政権で防衛費は?減税あるの?増税くるの?」っていう“空気”で動いてる感じ。冷静に考えると、まだ誰がなるかすら決まってないのに株価が先に踊ってる感じ。

ニュース番組では「高市 vs 小泉」ってワイドショー並みに盛り上げるけど、投資家の関心は「減税なんて来るわけないよね?」「むしろ新しい課税ワードが爆誕するんじゃ?」って思ってる人もいるんじゃないかな。結局みんな心のどこかで「株持ってたらいずれ税金で回収される」って分かってるけど、それでも目先の期待に乗っかって株価は跳ねる。
いくら儲けても20%の税金ですむし、分離課税なとこ見ると、将来的に総合課税にしたり増税しそうで怖い。
↓株式投資のランキングです。よかったら投票お願いします。

株式デイトレードランキング
にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村 株式デイトレードランキング

1勝0敗 +3,600円

取引は三菱重工、今日は1回しかエントリーしなかったけど、+3,600円。今月はちょっとかみ合わない日も多かったけど、今日はプラスで終えられてのがよかった。やっぱり無理に回数増やさない方がいいのかも。


日経平均の地合い(前場)

日経は前日比0.1%GUでスタート。9時台は上昇トレンドだったけど、10時過ぎたら失速してズルズル下げ。大台の44,000円までは伸びず、その後は利益確定売りなのか押されて下落トレンドに。
「朝は強いけど、続かない」っていう典型パターン。前場は上げと下げが両方混じるつまらない相場。

三菱重工の動き(前場)

三菱重工は前日から42円安の3,695円で寄り付き。寄った瞬間からどんどん買われて、3分で前日終値を超えて一気に60円高の3,754円。おぉ〜って感じだったけど、そこからは伸びずに失速。VWAPを挟んで上下するヨコヨコ相場に。
寄り直後の勢いは凄かったけど、続かないとやっぱり難しい。VWAPの上下で振り回されやすい展開だったから、今日は回数こなさなくてよかった感じ。


トレード記録

【1回目】空売り +3,600円

9:06 → 3,735円(空売り)
9:09 → 3,523円(利確)
VWAP:3720.6円
日経地合い:+0.283%
・寄り付きすぐにつけた高値から20円ほど下がってから空売り。VWAPにタッチする位置で利確。底値だったので運もよかった。


振り返り

今日は寄り付きの大きな動きに乗れたのが全部。VWAPを挟んだヨコヨコは無理してもやられるだけだから、1回でやめたのは正解だった。前までなら「もう1回いけるかも」って突っ込んで余計な損失出してたかもしれないけど、そこを我慢できたのは進歩だと思う。
やっぱり「1回で終わってもいい」って考えを持ってると気持ちが楽。利益を確保して撤退できれば十分。


明日へのメモ

VWAPを行ったり来たりする時は、どうしてもノイズに振られがち。だから寄り付きの勢いが落ち着いたら一旦様子見に徹する方がいいのかな。今日みたいに寄り直後で取れてれば、それで満足して終わるのも全然アリ。
明日も焦らずにに取れるところだけ狙っていきたい。


タイトルとURLをコピーしました